参加者は誰でもOKです♪

武田勝頼土佐の会では、今後の歴史講演会および啓発事業、史跡めぐりツアー等の運営について、さらにスタッフ内で情報共有し、円滑かつ参加者に有意義なものとなるように歴史勉強会を開催し、あわせてガイド力の向上を目指します。
各地に点在する武田勝頼に関する史跡のツアーを予定しておりますが、ガイド数がとても少ない事と、またガイドとしてのマナーや、知識を備えるために、講師の先生方をお招きして、下記の日程で開催します。
第1回 勉強会
日時:平成21年6月24日(水)17:30〜19:30
場所:仁淀川町基幹集落センター2F
講師:高知県歴史民俗資料館 館長 宅間一之氏
内容:戦国武将・長宗我部家史跡ガイドから学ぶガイド養成研修
第2回 勉強会
日時:平成21年7月1日(水)17:30〜19:30
場所:仁淀川町基幹集落センター2F
講師:武田勝頼土佐の会 会長 岡林照壽氏
内容:大崎地区に残る史跡学習(武田勝頼等の墓所、大崎八幡宮ほか)
第3回 勉強会
日時:平成21年7月8日(水)17:30〜19:30
場所:仁淀川町基幹集落センター2F
講師:土佐観光ボランティア協会 岩崎義郎氏
内容:坂本龍馬の生まれた高知史跡ガイドから学ぶガイド養成研修
第4回 勉強会
日時:平成21年7月16日(木)17:30〜19:30
場所:仁淀川町基幹集落センター2F
講師:武田勝頼土佐の会 会長 岡林照壽氏
内容:桜・寺村地区に残る史跡学習(勝頼弟武田半四郎墓所、勝頼菩提寺ほか)
第5回 勉強会(現地)
日時:平成21年7月19日(日)9:00〜12:00
集合場所:仁淀川町基幹集落センターより現地へ(大崎、桜、寺村)
講師:高知県歴史民俗資料館 館長 宅間一之氏
内容:戦国武将・長宗我部家史跡ガイドから学ぶガイド養成(現地)研修
詳細は下記URLの問い合わせ欄よりお問い合わせ下さい

http://katsuyoritosa.web.fc2.com/mail.html
また毎週木曜日には、イベントや史跡にかんして、会を行っております。場所は仁淀川町基幹集落センター内です。
どうぞ積極的にご参加下さい
