2010年ツアー第一段企画春の陣(歴史ミステリーツアー)が3月27日〜28日に開催されました
参加者は県内はもとより、兵庫県からの参加者もありました。
また越知町を代表する安徳帝の平家の会からも代表者ら数名がご参加頂きました。
誠にありがとうございます
この日は土佐に残された武田家系図にある勝頼の娘とされる越知町の栂の森地区に墓所のある「ゆす姫(檮姫)」の墓所見学及び同地区で行われるゆす姫追悼式典(417年祭)に参加し、交流会や勝頼一族のミステリーミニ講演会を行いました。
集合場所は、平家の会でお世話になっておる
横倉山ドライブイン片岡の駐車スペース
ゆす姫の墓のある栂の森へ向かいました
地区では昔から、お姫様として墓所を守ってきたとのことです。
神事もおごそかに行われ、その昔、栂の森に嫁いできたゆす姫に想いを
はせました。
檮姫(ゆすひめ)にはロマンチックなストーリーがありますが
次に詳しく書く予定です。
ミニ講演会では、勝頼の伝説や関係史跡のことなど会長から説明もあり
また加えて、DVDにより勝頼伝説もビジュアル的にも学び、より一層、理解を深めました。
交流会では、かつよりくん弁当もふるまわれ、春らしいお弁当に皆、
満足しました。
また、歴史談議や地域交流の話しに花が咲きました。
このお弁当は、昨年行われた「かつよりくん弁当コンテスト」1位のお弁当
を「いなかのコンビニ押岡」さんとこで、再現して作ってもらいました。
コンテストの様子(武田勝頼土佐の会ブログ 2009.2.16のブログ参照)
http://katsuyori.seesaa.net/index-9.html
ショップ「いなかのコンビニ押岡」さんのサイト
http://oshioka.web.fc2.com/
「かつよりくんセンベイ」も販売中です。
仁淀川町内などでも買えるようになりました。
詳しくは、武田勝頼土佐の会(岡林)まで!
http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
→その2へ続く