2010年09月17日

武者行列参加者募集! 第424回玄蕃まつり「おなばれ」参加者募集!

IMG_0004.jpgIMG.jpg
 秋の陣(10月2日)まであと2週間と近づきました。ぴかぴか(新しい)

 午後2時より行う第424回玄蕃まつりでは、
 1年に1回「ご神体」である「大崎玄蕃大神」が、お付きの行列を従えて
 御神輿に乗り武田勝頼と夫人ゆかりの鳴玉神社(めいおうじんじゃ)までご神幸「おなばれ」します。

 かわいいこのおなばれ」行列の参加者を一般より広く募集いたします!
 (お御輿かつぎ、鳥毛やりなど様々なおなばれ道具を持って行列を作ります)

 
 また、丸亀鉄砲隊の武者行列も行われます
 一緒に鎧(よろい)甲冑(かっちゅう)
 を着て、武者行列に参加する方を募集中です!かわいい

 武田勝頼の会のメンバーも、甲冑、鎧(よろい)のレンタルをして
 武者行列に参加するというメンバーもおりますので、
 レンタルできる業者様のホームページをご紹介いたします。

◆鎧 甲冑をレンタルできるホームページ一覧

 ■小札屋の鎧甲冑レンタル(陣羽織もあります!)
  http://rental.kozane.com/

 ■鎧兜甲冑工房丸武産業
  http://www.rakuten.co.jp/yoroi/409726/

 ■甲冑レンタル【ダーリング】
  http://www.darling.co.jp/costume/costume30.html

 ■「遠州掛川 鎧屋」(子供の鎧もあります)
 http://yoroiya.hamazo.tv/c530039.html

 他にも検索サイトで「鎧 甲冑 レンタル リース」
 などのキーワードで検索すると、甲冑をレンタルできるホームページが見つかります。

お近くの衣装レンタルにお問い合せ頂くのも良いかと思いますので、ぜひご参加下さい!

 
 行列開始時間:午後2時〜午後4時まで 
  2カ所で300mぐらいの距離です。

位置情報(お申し込み)
当日参加をご希望される方は、ご一報頂ければ幸いです
電話&ファックス 0889−20−2003
mail toメールアドレス freetempo@agate.plala.or.jp
携帯:080−5668−5887

代表:武田勝頼土佐の会 岡林誠 までわーい(嬉しい顔)
 
IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg
posted by makkun at 09:02| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック