2022年06月19日

歴史資料館 「かつより」

歴史資料館 「かつより」 武田勝頼土佐の会運営

高知県吾川郡仁淀川町大崎340番地先  電話0889−20−2003
国道33号線に面しています。
仁淀川町役場から30mと近くです。


資料館02-1


入口
資料館01.-1jpg

個人資料館、ガイド(有料)の時に拝観説明を行っています。

ガイド料1人500円  龍馬パスポート指定
龍馬パスポート持参は100〜200円引き

管内の案内

1,
資料館10.-1jpg


2,
資料館12-1


3,
資料館13-1


4,
資料館04-1


・・・・・・                ・・・・・・
戦国武将 陶人形展を行っています。
作者は 陶芸作家「追平陶吉」氏



資料館19-1  資料館20-1

     武田勝頼公        武田信玄公

資料館06-1・・・ 資料館07-1

     徳川家康          明智光秀

資料館08-1・・・ 資料館09-1

      織田信長          徳川家康

資料館11-1・・・ 甲府10-1


      武田勝頼           武田信玄

資料館17-1

  信長幼名 吉法師
posted by makkun at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック